常磐線103系電車の工作04-とりあえず片側だけ嵌め込み窓を作ってみる ― 2013年10月25日 23:58
クハ103-274の工作の続きです。
クハ103-274最大の特徴である金属押さえ窓、先週末にとりあえず2カ所だけ嵌め込んでみたところ、上手く行きそうなことが分かりました。
今日帰って来てから、調子に乗って片側側面4カ所を嵌め込んでみました。
もとからの窓枠がそのまま転用できるため、位置決めもそれほど困難ではありません。何か上手く行きそうです。
これから、手作業でくり抜いた扉部分の寸法合わせを行います。
マト7編成を調べてみると、このタイプの金属押さえ窓はクハ・サハのみではなくモハユニット2組の6両まで波及しています。
いくら金属押さえ窓が好きでも、これを全部工作で作るのは容易
ではありません。エボキットのバリエーション展開に激しく期待しています。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。