仙台電車区701系の工作12-仕上げと完成2022年09月15日 00:00

工作も最終段階。

屋根の碍子と真空遮断器に白色を色入れし、色入れした碍子を1個ずつ摘んで屋上の孔に挿します。合わせて、パンタグラフの摺板に銅色を挿します。
鉄道コレクションそのままなので空を這う配管はありませんが、交流型電車の屋根になりました。
写真は碍子・真空遮断器の色入れと再配置状況

前面のスカートですが、ライトを付けたりTNカプラーを付けたりで元の固定方法が出来なくなっておりますので、瞬間接着剤で胴受け部分に接着します。
写真は前面スカートの接着状況

鉄道コレクション走行キットのウェイトだけでは重さが足りないので、グリーンマックスの棒ウェイトで補重します。
ウェイトはゴム系接着剤で床上に接着します。
写真は補重ウェイトの接着状況

前面と連結面にゴム系接着剤で幌を接着します。
前面はGMの私鉄用幌、連結面はKATOのキハ110系用幌を使用、いずれも裏面の取り付け用リブは切り落として使用します。
写真は幌の接着状況

そして完成しました。クモハ701はこんな感じ。
クモハ701二態
一方のクハ700はこんな感じ。前面の貫通扉に色が入っていたりなかったりするのがいいアクセントです。
クハ700二態

【2022大糸線の旧型国電 まとめ(2022.8-9)】
●着工
写真は説明書とパーツ類