都内に買い出しに行ってきました。2017年11月04日 20:14

3連休の2日目、医者に行った帰りにちょっと寄り道して、40過ぎのおっさんにはハードルの高い街、原宿に行ってきました。
ここで行ったのはデザインフェスタギャラリー原宿。
拘りのでざいんで場違い感のある建物ですが、この中で、「第3回 MODEL TRAIN FESTA IN 原宿」があるので、ちょっと覗いてきました。
鉄道模型ガレージキットメーカーの即売会・展示実演会ですが、会場で目を引いたのが、パセリ組模型部の、自由な発想で作られた自由形電車たち。
私鉄電車の既製品を巧みに組み合わせて改造して、独特の世界観があるモデルに仕上がっていました。
201系も仙石線仕様になったり交直両用改造されたり。
自由形って夢があるなと思いました。

ここの作例を見て、583系用のライトケースを購入。

その後、池袋→西落合→新宿と巡回して、いろいろ散財。
特筆すべきは、583系特急電車です。
メーカーも違うジャンク品ですが、7両よりどりみどりで選んで5000円でしたので、なかなかお買い得でした。

来週の準備2017年07月11日 22:33


来週の15日・16日に、茨城県の筑西市交流センター「アルテリオ」で行われる公開運転会「しもだてレイルフェスタ2017」に備え、ストックしていたストラクチャーを組み立てました。
例年通り、会場内のレイアウトににストラクチャーをいっぱい散らす予定です。

いずれも建物コレクションのジャンク品ですが、クラシックな感じの建物達が、何だかそれっぽい仕上がりです。
しかし建物コレクションも高くなりました。トミックスワールド大宮のジャンク市で1〜2棟500円で購入できましたが、普通に買うと1棟1000〜1500円はします。

薬局にはちゃんとケロリンのようなものもおり、芸が細かいです。
せっかくですので、カエルつながりで、独身時代から妻が遊んでいた、我が家の「おかんがえる」も特別にブログデビューです。
・・・・・・でかい。Oゲージサイズ???

JNMAフェステイバルに行ってきました2017年07月04日 07:03

日曜日は、浅草の東京都産業貿易センター台東館で行われた、JNMAフェスティバルにフラット行ってきました。
土曜日、浜松町に行ったのはここだけの秘密です(日付と場所を間違えている)。
今回久々にJNMAフェスティバルに行ってみようと思ったのが、ツイッターを始めて有名なモデラー諸兄やフォローしているモデラー諸兄の作品が展示されており、それを見てみた、と思ったためです。
今回は浅草が会場ですので、家族には「スカイツリータウンに遊びにいこう」と誘い、その上で了解を得て1駅乗り過ごして参戦してきました。

会場はこんな感じ。浜松町時代よりも若干広くなったかな?
なんか会場内ではどう振る舞えば良いか分からず、結構緊張しました。

1時間近く会場を回り、興味深い話も伺うことができました。
今回は模型の購入はあまりする予定はなかったのですが、スカイツリータウンに戻ってから「会計検査」を受験することになってしまいました・・・
今回買い物をする予定はなかったのですが、予定外で買ったものは無駄遣いでないこと、及び会場で「塗り屋根」の表現について有用な知見を学んだことを説明。。。

209系のサハ4両モハ2両は、一旦E501系に改造したクハモハ動力車を組み合わせて塗り替えて、京浜東北線209系10両編成にちょうど復元できます。
サハ4両の窓上が901系のような黒色に塗られている謎仕様車でそれゆえ低価格で購入できましたが、全部塗り替えるので無問題です。

キハ20バス窓は、使い道がなく余っていたKATOキハ20の側板を丸ごと交換して窓をはめ込み式にすれば現行品と変わらない車両になります。

クモハ115はクハ115先頭改造車への改造タネ車になります。クモニ83車体はGMキットの余りの床板と台車を組み合わせれば、とりあえず走るようになります。

これ以上の追加買い物をせずに、模型のバリエーションを増やすことができる買い物になりました。
お金は9月の小遣いから天引きする予定です。。。

上野口115系補完計画07-厨二病時代2017年06月30日 07:24

さて今日で2017年も半分終了。折り返しの日の関東地方は、梅雨らしい雨がしとしと降っています。

115系電車の工作を進めるべく、ジャンク箱を漁っていたところ、いろいろ発掘されました。
115系の工作のためにジャンク箱を漁っていたら、中学生の頃に工作したKATOの115系や415系が出てきました。出来が気に食わず、後年分解してストックしていたものです。
中には無謀にも某T○Sコンペに出したものも・・・今思えば、「これで、あれ?」な感想しか出てきませんが、厨二病丸出しな感じが、色々痛いです。

しかし、窓ガラスと屋根が足りないので、全部は復元できなさそうです。
厨房時代の某応募作品の415系の床板ですが、奇数向クハは水タンクを撤去、偶数向クハはMGとCP付きのモハの床板から加工、モハ414に至っては変圧器が表現されているモハ456の床板を無理やり移植したり、自分の腕を顧みない大騒ぎでした。

とりあえず奇数向きクハの床板を整備してサハ115に転用します。

103系の床下とは積んでいるものが異なっており、カプラーも片側ダミーですが、とりあえずこれで走るようになりました。
しかも車内は色入れ塗装済w
残りの車両も、せっかくですので、できるだけ多くの車両を工作のベースとして活用したいところです。

トンネル大作戦2017年06月22日 00:00

下館レイル倶楽部のメンバーから、不要になった鉄道コレクションのトンネルをいただきました。
直線部分と曲線部分で4分割の構成、単線のお座敷運転でお手軽に山を作れるアイテムです。
しかし。。。

対応するカーブがミニカーブレールのみで、走れる車両が限られてしまうこと、カーブ部分は1パーツ分が30度×2個で、R280主体のお座敷運転には使いづらいです。

そこで、トンネルは直線部分だけで使用することにします。
カーブ部分のトンネルパーツは、下半分のコンクリート部分を切り離し、ここだけレイアウトの擁壁パーツとして使用することにしました。

近代的なプレキャストのコンクリートパネルのモールドがなされており、適度にウェザリングもされており、大変好ましいです。
線路側の擁壁にちょうど良さそうなカーブに見えます。