C11 227(トーマス)の工作07-ボイラーの組立 ― 2016年08月01日 07:23
8月に入りました。
7月最後の土日は、梅雨明け直後の気持ちのいい夏空でしたが、家に籠って家事の合間にトーマスの工作をずっとしていました。
まず、昨日の記事でキャブ周りを箱組みしたあと、塗装直し(筆塗り)やシール剥がれの補修(木工ボンド)を実施しました。
結局、いつも通りの補修痕の目立つ車両になりそうです。
気を取り直して、キャブとボイラーの取り付け。
四角い箱で馴染みのある電車と異なる蒸気機関車ですので、ボイラーの取り付け方が説明書を読んでもよく分かりません。とりあえず最悪修正が効くよう、根元のキャブ周りのみ(キャブ・水タンクの水平部分とボイラー)でキャブとボイラーとを接着します。
ここまできて、ようやく青ランナー以外の工作に移行。ボイラー先端部の工作です。
白いランナーからはボイラー先端部のランボード周りを切り出して、裏面をつや消し黒で塗装。今回の作例では、指定部分を切り取るだけで元のC11に嵌まりました。
なお、白いランナーには、入換用ディーゼル機関車のラスティーもディスプレイモデルとして付いていますが、これは是非自走させたいところです。自身は動力を持たない「ユーレイ」で良いので。
黒ランナーを切り出して、ボイラー先端部加工。
ボイラー本体同様、てっぺんの継ぎ目が気になるので、継ぎ目を削って穴埋めして黒で再塗装しました。
最後、キャブ・ボイラー(青)、ランボード(白)、ボイラー先端(黒)を接着し、トーマス車体組完了。接着剤を流して半分以上固まった頃合いをみて、下回りに嵌めて歪み等を確認し、必要に応じて修正します。
あとは次の週末にクリア吹きと細かいディテールをすれば、完成です。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。