サウスショア線の2階建電車27-床下の工作2015年10月11日 22:15

10日ほど放っていましたが、いよいよサウスショア線2階建電車も、いよいよ終章です

まず窓ガラスを車体にはめ込みます。窓ガラスは元のMetra客車のグリーンガラスを使用(実車はスモークガラスです)。位置を移設した中扉周りと、扉を増設した車端部は、一旦窓ガラス成形品から切り出し、木工用ボンドで固定します。

引き続き下回りの工作。連結器はアーノルドカプラーを使用します。ただ、長い車体に合うように、連結器を長い位置で固定する必要があります。軟質プラスチックの台車で接着剤が効かないので、プラ屑を熱して溶かして連結器を固定。史上最もやる気のないアーノルドカプラー固定法です。
車体に一定のめどがついたところで、床下機器の工作。
手持ちの床下機器(GM・鉄道コレクション)から、本当に適当にジャンクパーツを選んで取り付けました。一応、実車としてちゃんと走れるよう機器を積むつもりで、冷却部の目立つインバータ機器箱(旧型客車のクーラーを使用)、コンプレッサー(旧型客車のエアコン用発電機のエンジンを使用)、抵抗器(実車の写真には載っていました。多分回生ブレーキが効かない時用の発電ブレーキ用)、MG(実車は世代的にSIVのはず。旧型客車のMG)を積みました。また2両ぶんで機器の搭載位置がだいたい同じようになるようにしたつもりです。

床下機器取付終了。

まだ試運転しておらず、車体の高さもあっていませんが、2両編成が形になりました。あしたは試運転です。去年冬の着工から1年経っていますが、そろそろ終点が見えてきました。