コミックマーケットに行ってきました ― 2016年12月30日 23:39
本日は初めてコミケ(C91)の2日目に行ってきました。
コミックマーケットの参加は生まれて初めてで、どうも1980年代から90年代の記憶から「マニアックな趣味をやっていても、越えるのに躊躇ある一線」というイメージがあり足を向けにくかったのですが。
百聞は一見に如かず。人が多いこと以外はほのぼのとしたイベントでした。
今日の参加者は17万人。野球のスタジアム3個分の人手が押し寄せます。
ピーク時間を外した昼ごろに行ったのですが、それで会場に向かう人はこんな感じ、まるで神社の初詣です。
写真は戦利品の一部、バス関係と103系関係が多く、やっぱり自分の好みを反映している用です。
中国時刻表は、時刻表鉄になりきったつもりで、後でじっくり読み耽ります。
コメント
_ 赤緑 ― 2016年12月31日 20:45
_ クロ@泥酔鉄道 ― 2017年01月03日 06:16
赤緑様明けましておめでとうございます
コメント遅くなり申し訳ございません。
この薄い本ですが、絶対に某カタログに強いインスピレーションを受けたものでしょうw
新年会に持って行きますよん。
コメント遅くなり申し訳ございません。
この薄い本ですが、絶対に某カタログに強いインスピレーションを受けたものでしょうw
新年会に持って行きますよん。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
左下のカタログの表紙、昔のGMカタログに雰囲気が似てますが、まさかパクッとしたのかな。