白馬村に行っていました2014年12月01日 22:32

1年経つのはあっという間で、もう12月です。

そんな押し迫りつつあるある日、職場から「急で申し訳ないけど、白馬村に行ってくれないか?」と依頼をいただき、震災直後の白馬村に行っていました。
(写真は行きがけの「道の駅中条から臨む北アルプス」)

土木関係の仕事が中心でしたが、ほんの少しは白馬村復興の役になっていればいいなと思います。
ただ、困ったのがホテルの暖房で体調を崩して風邪を引いてしまったこと。
これからの季節、室内/外をはじめとして、寒暖の差が激しくなり体調を崩しがちになりがちですので、ご自愛ください。

ミニレイアウト24-道路の路盤部の工作2014年12月04日 00:04

今日は定時で帰れたので、家でのんびり工作してました。
久しぶりにミニレイアウトを出して工作。建物の仕上げ工作は気が詰まるので後回しにして、道路になる部分の工作をしていました。
舗装下の基礎を支える路盤材に使ったのは、「200円でお釣りが貰えるレイアウトベース」で使った、ダイソーの5mm厚スポンジボード。硬すぎず柔らかすぎず、加工もしやすい材料です。
まず、線路パーツの切り取り線にあわせて、水性マーカーで着色(写真上)。その後、スポンジボードを圧着させて切り抜き(写真下)。

こんな感じです。トミーのレールの高さが6.5mmなので、高さ調整(ボール紙でやる予定です)は必要ですが、いい感じで納まります。
 
その後、ゴム系接着剤で道路そのものを接着。

とりあえず、こんな感じです。

北斗星廃止のニュースを聞いて2014年12月05日 21:25

写真は、今日宇都宮駅に来た札幌行きの「北斗星」です。

今日、東京と札幌を結ぶ寝台特急「北斗星」の廃止がニュースで報道されました。
数日前、ブルトレ会議とも通称される、JR各社間の長距離列車運行に関する調整会議があって、そこで何らかの結論が出されたのかもしれません。
報道されている廃止理由は、車両の老朽化の他、青函トンネルを使う北海道新幹線開業の準備も言われています。

青函トンネルが出来て、本州と北海道とがレールで繋がった「象徴」、もっと言うと、自分が産まれたころブームにもなった「ブルートレイン」の最後の列車が廃止になるのは、素直に寂しいです。

しかしながら、自分にとってはそれ以上の感慨が沸きません。
通りかかったらたまに写真をスマホで撮る以上の、具体的なアクション(例えば、今から名残乗車をしたり、夜行列車が無くなることの社会的影響を考え出したり、いいカメラと草刈鎌を揃えて本格的な写真を撮り始めようとしたり、その他)を起こす気持ちにならず、淡々と事実を受け入れつつ「その後」の日本の鉄道に思いを馳せようとしています。

寂しさが強すぎて自分を過剰に守る思考が働いているのか、またはもとから縁の薄い列車でモチベーションが沸かないだけなのか、カッコつけてるだけなのか、その辺までマルッと引っくるめて自分が自意識過剰なだけなのか。
どうしてこのニュースを悪態一つ吐くことなく、フラットな感情で自分は受け入れられるのか、考えれば考えるほど逆に分からなくなってました。

CKC忘年会20142014年12月06日 23:23

街のクリスマスの飾り付けもあまり見かけず、今ひとつ年末感が無いのですが、忘年会シーズンに突入しました。
自分にとっての第1号は、模型仲間の気さくな忘年会です。
その前に、折角都内に出られるので、集合時間よりだいぶ早く都内に出ます。時間がありましたので、こんな店にも寄ってみたりしました。店内は外国から来たお客様が結構多かったです。

洋服とかも買い込んだ後、都心に戻ります。まだ4時になっていないのに、だいぶ日が傾いていました。

さらにもう数件買い物をしてから、いつもの御徒町「哈爾濱」に集合、乾杯です。

テーブルに模型が並ぶのもいつもの事で・・・

最後の締めのチャーハンも主役の安定感を醸し出しています。

今回、僭越ながら幹事を申し出て、グダグダになりながらも無事務められたような気がします。
参加しました皆様、大変ありがとうございました。

昨日の大散財2014年12月07日 10:04

昨日、忘年会に行ったとき、集合時間まで都内各所をうろついて、こんなのを買いました。この他にも普段買わない洋服を買ったこともあって、いま家計簿をつけたら、今月の小遣いが大赤字なことが発覚(´・ω・`)。
しかも、買ったもののほとんどはそのまま遊ぶ用ではなく、来年の宿題になりそうです
(宿題や作りかけばかり増えているような気もしますが・・・)。

まずは赤い電車がいる店で購入した、シカゴ・Metraの運転台つきギャラリーカー。実車はシカゴ近郊の通勤列車として、機関車に牽かれて(または遠隔操作で機関車をコントロールして)運行されている、2階建ての客車です。
なぜアメリカ型の機関車も持っていないのに運転台つきの客車のみを買ったかと言うと・・・
同じシカゴに乗り入れるサウスショアー線の電車を作るためです。
そのまま走らせることのない、動力も付いていない無い車両に1両4000円(もう1両も注文済)、冷静になると結構な投資のようにも思えます。
着工までは適当な機関車に後押しさせて、5灯点くヘッドライトの煌めきを楽しみたいと思います。

また、ホビーセンターでしか買えないパーツ類もいろいろ購入。
オリエント急行の客車(#3475)分売パーツとオハ31の車体です。これでオリエント急行は寝台車が5両になり、実車により近い編成で遊べるようになりめでたしめでたし・・・なのですが、組み立ててみてから9月に買った客車と番号が同じことが発覚。
オハ31の車体は、水戸線客車列車に使うオハ60を作れればいいなと思い、適当に購入(いい加減です)

あとは、台車やパンタグラフのパーツ類の他、建物コレクションのパン屋・肉屋・BAR寿司店3棟詰め合わせセットを購入。
まだ建物を増やすのか、とも思いましたが、ジオコレ10周年(おまけで記念ステッカーがあります)の記念のような製品で、昔の街コレクションの再販品です。
しかしながら、日本家屋の外壁や木造サッシのような柔らかいところはしっとり実感的に、鉄製窓枠やレンガのような硬いところもそれなりにしっかり仕上がった、好ましい外観です。
特に寿司屋の石積み出窓あたりの造作に惹かれました。

パン屋さんは洋館風のつくりで、欧米風のレイアウトに置いても違和感は全くありません。

で、この製品を購入したのには、いま悩んでいる工作の材料にうまく使えるのでは?と思ったためです。製品をじっくり眺めて、うまくいけるか見極めてみたいと思います。

今日はこれで工作終わりです。これから家事と選挙と買い物。。。